手話通訳・要約筆記派遣のご案内

聴覚障害者等の社会参加を促進するため、登録手話通訳者及び登録要約筆記者を派遣しています。

初めてご利用される方にも、職員がわかりやすく説明いたしますので、遠慮なくご相談下さい。


手話通訳・要約筆記とは

手話通訳は音声言語を手話に、または手話を音声言語に変換する方法です。

 

要約筆記は音声言語を文字にして表記する方法で、手書きによるものとパソコンによるものがあり、また、表記したものを大きなスクリーンに映して大勢の人々に見せる方法と、紙やパソコンの画面等を用いて対象者だけに見せる方法があります。

 

いずれも、耳からの情報を得られない聴覚障害者が一般社会の中で円滑にコミュニケーションをし、社会参加するために必要な手段ですが、手話通訳と要約筆記とでは対象者が異なります。

 

聴覚障害者のうち、普段から手話を使ってコミュニケーションをしている人は手話通訳を必要としますが、手話を使わない聴覚障害者は要約筆記を必要とします。対象者が不特定多数の際は、できる限り手話通訳・要約筆記の両方をご用意いただくようお願いします。

 

また、手話通訳者・要約筆記者は音声言語を即時に同時通訳しますので、高い技術が求められます。さらに、集中力を保ちよりよい通訳を行うためには15分程度で交代する必要があるため、通訳内容や時間によって複数の通訳者が必要になります。

 

当センターから派遣する通訳者は、所定の養成過程を修了し、長野市に登録された者に限られています。守秘義務も課していますので安心してご依頼ください。


手話通訳者等派遣事業(長野市からの委託)

長野市に登録した手話通訳者・要約筆記者を派遣します。

既定の「長野市手話通訳者・要約筆記者派遣申請書」にご記入いただき、当センターにお持ちいただくか、FAXください。ホームページからメールでの申請も可能です。

 

遠隔手話通訳についてはこちら

 

○対象者

 長野市に居住する聴覚・言語障害者(要約筆記派遣は聴覚障害者のみ)

 

○内 容

 ア)健康管理に関すること

    病院、保健所等での受診や相談

    交通事故や災害、救急の相談など 

 イ)教育に関すること

    学校、保育園その他の教育機関での相談など

 ウ)職業に関すること

    職業安定所、労働基準監督署、事業所での求職活動など重要な相談

    (事業所への派遣は原則として求職時のみ、就職後は対象外)

 エ)福祉活動に関すること

    聴覚障害者等が所属する障害者団体の主催する総会、支部総会など

 オ)その他必要と認める事項

    ・自立更生、福祉・教養・文化の向上及び健康増進の目的のための講習会又は研  

     修会であってセンターが必要と判断したもの

    ・折衝を伴うこと

     不動産などの賃借、売買契約

     金融機関や保険会社等の相談など

    ・警察や裁判所、税務署等の官公庁での相談

    ・地域社会参加に関すること

     冠婚葬祭、地区の行事など      詳しくはご相談ください。

 

依頼受付時間

 

月曜日~金曜日(8時30分~17時15分)

ただしFAXは24時間受け付けております。

休日 土曜日・日曜日・祝祭日、12月29日~1月3日

 

※通訳依頼についてはできるだけ2週間前までにご連絡ください。緊急の場合は直前でもご連絡ください。

 

派遣申請書のダウンロードページ

   


企業・団体・官公庁の皆様へ

企業、団体、官公庁等からのご依頼により、手話通訳者・要約筆記者を派遣します。

 その際はご依頼元で通訳料をご負担いただきます。料金につきましてはお問合せください。お申込いただいた後、詳細について打合せをさせていただきます。

 研修会、講演会、会議、各種イベント等、様々なご依頼をいただいております。

 ぜひ一度ご相談ください。

 

派遣の流れ

①依頼受理・打合せ等

 日時・場所・内容・事前資料などの確認を行います。

    ↓

②通訳者の調整・選定

 派遣する通訳者を調整します。

    ↓

③通訳者決定の連絡

 依頼者に手話通訳者・要約筆記者の名前等を連絡します。

    ↓

④通訳者との打合せ

 通訳者に通訳内容の概要・関連資料の提供をします。

 

派遣申請書のダウンロードページ


手話通訳と感染症予防について

手話通訳をご利用の方へ

 

以下の場合、手話通訳者はマスク着用のままで過ごすよう指示しています。感染症予防のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

①聴覚障害者にインフルエンザ等、感染症の疑いがある場合の通訳

②感染の危険がある医療機関や、その他不特定多数の人が集まる密閉した部屋での通訳

 

 

感染症予防について

 

新型コロナウイルス及び、インフルエンザ等の感染症予防については、手洗い・うがい・咳エチケット等の対策を行うことが重要です。マスクの着用や外出後のこまめな手洗い等、日頃の感染症予防について心がけましょう。(長野市HPより)

 

咳エチケットで感染症予防リーフレット(国立感染症研究所のページにリンクします)

https://www.niid.go.jp/niid/images/idsc/disasters/coughetiquette20160424.pdf

 

現時点で、FAXで相談できる窓口は下記のとおりです

「新型コロナウイルス感染症一般相談窓口」

健康福祉部保健・疾病対策課

FAX番号:026-235-7170(平日8:30~17:15)