手話通訳・要約筆記者の派遣
聴覚障害者へのコミュニケーション保障を行います
NEW!<お知らせ>
デフネットながの事務所が入っている長野市障害者福祉センターは、今年6月~来年3月末まで改修工事中のため休館です。
この間、会議室や体育室は利用できません。
しかし、デフネットながのは、今までと同じ場所で通常通り業務を行っています。
ただし、7月以降、一般の方は建物内に入れません。
通訳派遣申請は、FAXかメールをご利用ください。
職員と対面で話したい場合は、市役所障害福祉課にお越しください。「デフネットながの」とビデオ電話をつなぎます。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
デフネットながのは、長野市の聴覚障害者支援事業を受託運営し、聴覚障害者の自立・社会参加を支援することを目的とする組織です。
このたび、長野市を通じて第一建設工業株式会社様よりパソコン4台と無線ルーター2台をご寄附いただきました。
3月25日に市役所で開催された授与式では、市長が目録を受け取りました。
パソコンは、PC要約筆記の表示用や手話奉仕員養成講座の指導など、聴覚障害者にかかわる事業に有効に使わせていただきます。
ありがとうございました。
新着情報
通訳派遣申請はメールでもできます。
「センター改修工事のお知らせ」の動画をUPしました
登録通訳者のページを更新しました
登録通訳者のページ
教養講座の日にちが5月15日から7月10日に変更になりました。講座の詳細や申込み用紙をUPしました ※申込締切7月3日
聴覚障害者教養講座
第一建設工業株式会社様より、パソコン4台、無線ルーター2台をご寄附いただきました
<動画>3回目のワクチン接種の予約方法についてと、ワクチン接種(3回目)予約FAX用紙をUPしました
新型コロナウイルス関連
3回目のワクチン接種について、接種までの流れをUPしました
新型コロナウイルス関連
デフネットながの通信2022.1月号をUPしました
デフネットながの通信
「NET119」アカウント更新の方法について
耳より情報
2016年3月14日 長野県手話言語条例が成立しました。